2014-01-01から1年間の記事一覧

ゆく年くる年そして、、、

とうとう今年も最終となりましたね。 年末何かと気せわしい毎日でブログの更新もせずそのままで失礼をいたしました。 皆様へ年末のご挨拶となんとかパソコンの前に座りました。 本当にいろいろな皆さんのブログを拝読させて今更ながら感謝と知識を得ることが…

師走のこの頃

年をとってくると。年を重ねてくるとと言ったほうが何か重みがありますね。 そこでニァと微笑んだ方はご同輩ですかな? 年の瀬になると毎日の日曜日が習慣になってきた私でも何かと忙しくなりました。 うちの周りの自然界もなんとなくにぎやかに。 未だ子供の…

あれから26年

タイトルだけではわかりませんね。全くの個人的なことなんです。 昭和63年11月28日、私が十二指腸潰瘍施術した記念日なんです。 そしてその退院が年が明けて病床で昭和天皇のご逝去を知りました。 そう平成の年になったんです。 あれから26年、色々…

冷たい雨の日は

晩秋の冷たい長雨、今日はコタツでパソコンで調べ物。 昼に予約での歯科医へ、そして午後からコタツです。勿論省エネですから上着はダウンです。 先日から我が家のBDディスクの1台が不調になり(大きな回転異音発生)、色々と調べてみました。ちょうど購入後…

晩秋のドライブ

22日、晩秋のドライブに弟夫婦と一緒に出かけてきました。 ご当地の""たびと ほっこり祭り"" 皆さんも行かれた方がいたようです。 いわき市の山の奥のほうで毎年開催しているようです。 私は初めてでした、確か昨年は遠野と日程が重なったようで、私はそち…

家の周りの晩秋

いつもringoくんの散歩コースの秋をウォッチングしてきましたよ。 晩秋は一日と言えず変化が早く、今更と思いましたが変化を探してきました。 そして兜神社は 銀杏の実がビッシリでした。 銀杏の木がその色がすきなんですが未だ色づきはしていません。 そし…

ほうきを作ってみました

今回は新たに挑戦したことがありました。 夏場にお隣から コキア という植物の苗木を2本頂きました。 頂いたときには名前も知りませんでしたが、見たことはありましたが、その程度で関心もなかったのです。 しかし頂き物と私の好きな黄緑色の小さな苗木 コ…

自分記録、スチール写真をデジタル化へ

自分の写真はなかなかないものですが、探してみると結構ありました。 男はカメラを撮るのが多く子供の写真とは比べ物にはなりませんが。 私は祖父を知りません、祖母は母方の方でそれも32年ごろまで、だから写真でも面影もありません。 せめては母方の祖父…

原点に戻ってみるかな?

脳卒中で倒れて以来2年が経過、体力も気力もそして体重も相当にダウンして、最近は食欲も出てきて 体重も半分程度戻ってきました。 時々ゴルフのクラブも振れるようになって来ました。 先月の20日旧友からの誘いで 急遽1ラウンド、小学時代の同級生で半世紀…

晩秋の一日、満開のカニサボテン

久しぶりの更新です。 この季節は 私の住むいわきではどの家庭にでもある花が満開になります。 花の咲かないときには見向きもされませんが、それでも私はこの花が好きなんです。 ちょうど古い写真をスキャナで取り込んでいたら、生前の親父の写真、それもこ…

いわき 街中コンサート1日目

天気予報通りの最高の天候でした。 昨年は一人でいきましたが、今年は家族で。当然久しぶりに徒歩です。 いわき駅まで距離はわかりませんが徒歩距離で40分位?と。 Camera片手に何か目を引くものを探しながらのぶらり徒歩でした。 途中の新川から水石山を、空…

嵐の後の一日

今回も各地での大きな爪痕を残して、私のところでは猛スピードで北上して行きました。 今回は真夜中で、もしやの不安に駆られました。 最近、結果的には安堵しましたが 報道などが少し過剰なものになって来ていると私は感じます。 確かに今回も各地で大きな…

今日の天候の誘惑で

予報通り最高の天候でした。 どうしても表に出たい衝動に負けて プチドライブに出かけました。 ここからは地域限定コースです。 自宅から右回りの高野経由で49号線、一路 三和の なごみハウスで早めの昼食・私はザルそば、女房と息子は鴨南蛮蕎麦・これが最…

50年前の今日

50年前の今日は東京オリンピック開会式から50年の記念日。 その後に体育のとして祝日になりました。一年のウチで一番天候の良い日としたとも、今年も爽やかで良い一日でした。ゴルフの練習に行ってきました。 なんといっても 体育の日ですからね。 今朝テ…

台風18号接近中の午前中

台風18号上陸で本格的な大雨、大風。この地域にはこれからが本番のようです。 家の周りは風雨に耐えるようにその準備は昨日に完了、後は我々の想像を超えた被害が出ないように願うばかりです。さっきは携帯電話に 土砂災害警戒情報・避難準備情報が伝えられ…

ゴルフ・久々に練習場に行って来ました

久しく練習場へ行って来ました。 先週の反省もあり やはり同伴者へあまり迷惑をかけないようにと思いました。 私の練習場は 先週の宮城女子ダンロップで優勝した '酒井美紀プロ' の父親の経営するバッティング場です。 今期2勝し 賞金ランキングも現在5位…

先週から何かとバタバタしてます

先週の台風17号、そして旧友との再会、ゴルフも無事終わりました。 ゴルフの楽しみ方もそれぞれで、私はスコアーよりも どんなふうに楽しんだかに考え方を変えようと思いました。 それは、スコアーを気にしてもその競争心が薄れてきているのは確かだと認識し…

嵐の前?

今日は秋分の日、天候もよく気持ちのよい一日でした。 これとはばかり、衣替えの時期、引っ張りだして部屋中に広げ、少しでも空気にさらす 衣装ケースの入れ替えをしました。 こんないい日が続いてほしいと思ってみても、台風16号がとても気になっています。…

これは誰の手形?

我が家に 前に知人から頂いた額縁があります。 その知人は今は他界されましたが、生前はお世話になりました。 その方に頂いたんですが、誰のものか読めません、色々と調べたんですが未だわからずです。 こんなものなんですが、、、。 アップして見てみると。…

彼岸の入り・初秋

今日から秋の彼岸入り、朝の冷え込みに冬支度です。 今朝は長袖に半袖ベスト、当然靴下は履きます。年々寒さにはめっきり弱くなった老人ですよ。 我が女房殿、最近カラッとした天気に布団干し、大好きな洗濯・掃除 朝早くから動きまわってます。 それに連れ…

すっかり秋ですね

朝晩めっきり寒くなりました。 今日は秋の日帰前の墓掃除に行って来ました。お盆に除草剤を散布しておいたので今回は小さい雑草でした。 それにしても回りのお墓は雑草がいっぱいでしたよ。 当然お盆に供えた花はドライフラワーは当然ですが。 そろそろ冬支…

敬老の日でしたね

寂しい敬老の日でしたよ。 年々高齢化が進み65歳以上が4人に一人75歳以上が8人に一人とか、ほんとうですかね。 でも日中その辺のスーパーをぶらついても確かに元気なご同輩がたくさんいますね。 あちらもこちらを見て同じことを思っているのかもしれま…

最近、今夜もやってきました

最近の出来事です、昨年までは全く気づかずでした。 最初は息子が夜間にコンビニに出て行ったとき突然出会ったようでびっくりです、 はっきりその姿を黙認、その一家の集団行動。 その後何度も夜中にがさがさ音がするんです。息子は興味心身にその音に反応し…

あれから二年、そして4ヶ月半の再開

昨日でちょうど2年が過ぎました。 思い起こせばあの時の異常事態がずっと昔に感じていました。 家族、兄弟、友人。知人の皆さんには大変なご心配をお掛けしまして、そして皆さんの温かい思いがあり ここに元気で再起をしています。 そしてこのブログも4ヶ月…

ドライブ・芝桜

今日の天候もまずまず、弟は今日は休み、そして我が息子、男3人でドライブと。 途中弟を乗せて一路49号線を走り 平田村の芝桜を見に行ってきました。 我が家の小さな庭の芝桜は満開なのに、やはり気温が違うのか見てのとおりでした。 でも何とか見所はありま…

我が家の古いもの・その⑤

毎度連載でございます。 今回は何も珍しくはないものですが、少しは記憶が残っていました。 そうなんです、この花瓶、すぐしたの妹は覚えがあるかとは思いますが、私の記憶では昭和20年代後半。 ちょうど左上の角がつぶれていますね。恥ずかしい我が家の恥で…

我が家の古いもの・その④

連作で恐縮です。今回のは中々見慣れない代物です。 すぐお分かりの方は少ないと思いますが、とりあえず写真です。 よく見ると焼印で 山添炭鉱 となってますね。こうの字は石辺です。 これは当然閉山になっている 勿来町 にあった炭鉱の名前。 今でもずり山…

今年第1回旧友蕎麦会

高校の同級の旧友で今年初めての蕎麦会でした。 昨年は4回開催、少しずつメンバーも初めての人もいました。 それぞれのスケジュールの都合で今回は12名、一人減ったり今回は二人減って一人が初めてとか。 皆さん元気で未だ現役で仕事をしている人、趣味で色…

我が家の古いもの・その③

これは我が家では古いもの、親父のものなんですが珍しくもありませんが紹介をさせていただきます。 私が小学生の頃に親父が使っていた万年筆です。もちろん後ろのほうを回してスポイト式にインクを入れます。もちろんキャップもねじ式です。 私もこの頃から…

我が家の古いもの・その②

今日はこんなものです。 五玉のそろばん、実際には私は使いませんでした。当然四玉ですから。 そして秤、別々な思い出なんですが写真は一緒に取りました。 今はどこに行ったか棒秤もありましたよ。この秤はそんなには古くは無いと思います、4キロから8キロと…