家の中の湿度

毎日ジメジメで家の中が大変です。
そもそも我が家の場所の土地は湿りが多いせいか、特にこの時期に感じます。
今年、畳を剥がして床下工事をしたときにも地面がしっとりしていて、当然床板はボロボロで張替をしました。(私の大工仕事で)
そして畳を全部新調ともう一間は表替えと二間をやりました、その時にすぐ家具をのせてましたが、後で気づいてテーブルの下の畳の色と日のさす場所の畳の色の違い、家具をのせていた場所をずらしてみたらすごいカビで驚きでした。
こんなのは初めてでした。畳の上敷きは新しいから乾燥させないまま梅雨に入り、
その上に物を置いたのですっかり空気の流通が出来ずカビの発生になったわけですね。畳の交換時期も悪かったのですね。以前はこんなことはありませんでした。
ある程度は理解できても今年は特別そうなのか、その湿りっ気に驚き、さっそく家具移動と模様替えをして、出来るだけ畳の上をオープンに。
エアコンで除湿すると室温も下がってしまうので、思い出して除湿器を引っ張り出してかけました。案の定取れるは水分、ピッチャピッチャとその音とともに、半日で8畳一間湿度59パーセントまで。多分2-3リットルはあったと思います。
流石にその部屋はからっとしましたし畳の上もさらさらしてました。
この季節は洋間にいるか、二階にいるの時間がほとんど、足裏で湿り気を感じることが余りなかったのでこんなお粗末な結果でした。もう一方にの和室は中間の引き戸を外してオープンにしているせいかそれほどの湿気は内容です。
家にいて出来るだけ窓を開けオープンにしたいたせいか、一階の和室は家の中は80%位の湿度だったようです。
それにしてもあの緑色のカビ、びっくりでした。
この植物の名前は? どなたか教えて下さい。
妹にもらったものですが、名前は知らず、手入れもせず毎年この時期に変わった花を咲かせます。
イメージ 1
もっとアップしてみました。
イメージ 2
パイナップルの小さいような形です。形は変わっていて今年は何故か少し曲がってしまいました。
いよいよ、あの猛暑もすぐそこまで来ているようですが中々東北は夏が来ませんね。豪雨の災害にあわれた地域の方や猛暑に合われている地域の皆さん、何とか乗り越えて頑張って行きましょう。
明日は高校時代の友人宅に仲間が集い、手打ち蕎麦を食べに行ってきます。
この前は山菜の時期だったから4月頃だったかな、皆さん元気で何よりです。
このシニアパワー、何とかしたいものですね。