花冷え・床工事第一弾

例年この季節は花冷え、特に日陰は寒い 当然部屋の中も 私はいつもダウンベストです。
一昨日にかねてからのキッチンフロアの改修工事の第一弾を開始、約90センチ角に切り開いて下を見ました。何か人の解剖の切開をしたようです。(当然その経験はありませんが、過去自分が切開された経験有)
最初ギムネで13ミリくらいの穴をあけてその穴からジグソーでカットしていきました。
半分風化したコンパネだったので容易にカットが出来ましたが、案の定、土台と束が風化とシロアリによる腐食してました。
早速、H/Cへ角材と土台の平板コンクリートを買いに行き対処しました。
昔の仕事ですから、当然でしたが下の垂木を入れている幅の感覚が広いのには驚き、私の作ったデッキは縦横30*45には垂木を入れて作りましたが、縦には30幅でしたが横は90幅でした。
イメージ 1
2年前に洋間のフロア工事の時にはその感覚ではなかったのですがキッチンだからか、間隔が広かったので風化した時には余計にペコペコしたのかもしれません。
昔はそんな工事の中身も見てませんでしたし、知識もなく任せたままでしたからね。
今になって思えば家を建てるときは最初から記録を残しておくと将来に役に立つことがあったとおもいました。
基礎、柱の組み合わせ、壁の下地、電気・テレビの配線、その他色々と感じました、特に震災の後の損傷と改修工事の為でした。今回のキッチンフロアは第一工事ですが、後2回くらい分割してやる予定です。
イメージ 3
一度にやると食事がとれないし一人仕事だから荷物を寄せて片付けながらですからね。
まして基礎や束の損傷だったら、なおさら大仕事です。今はこの位の仕事では大工さんも来てくれませんからね。
イメージ 2
まだまだこんな仕事は続きます。これが終わったら2階のバルコニーの改修、これは少しかかりますが天気の続き日に予定を組んで又楽しみながらやります。構想と段取りは着々としているんですが。何せ水周りの仕事だから大変なんです。そして塩ビの下地のシートなので接着防水工事が課題です。
昨日は庭の草花を少し植え込んでみました。20鉢で1000円の小さな花ですが色が付くのがいいですね。
イメージ 4